忍者ブログ

アウトロウ改 オンラインゲーム
天上碑武林鯖派閥:め組の『アウトロウ』(引退済) ・ 信長の野望オンライン:め組の『アウトロウ改』
他には『NHK受信料問題』・『日本における外国人犯罪数調べ』・『 時事関係 』・『山菜・野草学』 などなどを独自に調べ上げたりしてます。
調査物は基本的にソースなどを貼り付けますので気になったからはさらなる調査をお願いします。

信on 腰袋

いまさら感爆発ですが…
腰袋についての記事です。

①腰袋について
サクッと言えば『成長型装備』であり
入手方法は『領国市で領国銀と交換』で入手できます。
詳細な育成方法は後記としますが…
価値1の腰袋を育成し価値20まで育成
価値20到達で『 次に育成する腰袋に能力を半分移譲する 』
移譲完了した腰袋を再度育成していく…
これの繰り返しで最終形態まで強化していくものである。
※注意:移譲元となる袋は消失しないのでガンガン育成していくことが望ましい

メリットは
『ステータス上昇』は勿論のこと
『所持品を 箱 などのように保管できる』
『育成が進むと 装備全版の重量軽減効果をつけることができる』

デメリットは
『 育 成 が 鬼 の 如 く 大 変 で す。 』

最大注意点
必ず『①つぎはぎ腰袋(領国銀200)』からスタートです。
  『②手縫いの腰袋(領国銀1000)』
  『③南京玉の腰袋(領国銀1500)』
  『④絹糸刺繍の腰袋(領国銀2000)』
  『⑤絢爛刺繍の腰袋 (領国銀2000)』(現最終腰袋)
ということで ①②③④⑤と順番に育てること になります。
まぁ全部の袋を集めるのに領国銀6700かかるということになります。


②強化アイテム入手方法
旧仕様は別の育成方法もありましたが…
基本育成(ステ強化)として『 腰袋の継ぎ糸 』
特殊育成(重量軽減)として『 腰袋軽糸 』
が存在します。
※一応 容量強化 というのもありますがほぼ使わないと思われます。

腰袋の継ぎ糸の入手方法は
1:領国銀で入手する
(腰袋の継ぎ糸1個=領国銀50枚 週間制限:50個)
2:合戦での報酬
3:各種イベントでの報酬
この3種類だが、まぁ…実質は領国銀で入手が一番手っ取り早い
こちらのアイテムは『1個からでも使用可能』

腰袋軽糸の入手方法は
1:領国銀で入手する
(腰袋軽糸1個=領国銀100枚 週間制限:50個)
2:合戦での報酬
3:各種イベントでの報酬
こちらのアイテムは『5個集めて使用可能(軽減1%増)』となりますが
全ての腰袋で最大軽減が20%が限界なので

つぎはぎ腰袋は  100個
それ以外の腰袋は  50個
あれば軽減は最大まで強化できる

個人的主観だが、腰袋軽糸は各種イベント報酬などで狙う方が良い
なぜならば、腰袋の継ぎ糸を必要個数が尋常じゃないので
腰袋の継ぎ糸の育成で領国銀を消費した方が良い
※注意:重量軽減は使用した腰袋限定 ですので
    次の腰袋に 継承することは出来ない


③腰袋の強化値
下記の強化値は寄合にも掲載しています。
スタイルとしては 1点強化型 です。
自分の好みで育成方針を決めると良いかと思われます。

1・つぎはぎ腰袋
 1ステータス上限+10が限界
 例1)腕力+10 耐久+9
 例2)腕力+10 耐久+8 容量+1
※次の腰袋に移譲できるポイントは 数値切り捨ての半減値のため
例1と例2は共に 腕力5 耐久4 が移譲値となる
まぁ… 自分の好み次第ですね…  

2・手縫いの腰袋
 1ステータス上限+10が限界
 例)初期値  腕力+5  耐久+4
   価値20 腕力+10 耐久+10 器用+8

3・南京玉の腰袋
 1ステータス上限+20が限界
 例)初期値  腕力+5  耐久+5  器用+4
   価値20 腕力+20 耐久+9  器用+4
※無駄数値+1となりますので、ここも好みで振ることが可能

4・絹糸刺繍の腰袋
 1ステータス上限+29が限界
 例)初期値  腕力+10 耐久+4  器用+2
   価値20 腕力+29 耐久+4  器用+2

5・絢爛刺繍の腰袋
 1ステータス上限+が限界
 例)初期値  腕力+17 耐久+2  器用+1
   価値20 腕力+36 耐久+2  器用+1

実例)



④腰袋の計算的なもの
各腰袋の価値上昇に必要な腰袋の継ぎ糸
価値1  → 価値2      個数 5
価値2  → 価値3      個数 7
価値3  → 価値4      個数 9
価値4  → 価値5      個数12
価値5  → 価値6      個数14
価値6  → 価値7      個数16
価値7  → 価値8      個数18
価値8  → 価値9      個数20
価値9  → 価値10     個数23
価値10 → 価値11     個数27
価値11 → 価値12     個数31
価値12 → 価値13     個数36
価値13 → 価値14     個数40
価値14 → 価値15     個数45
価値15 → 価値16     個数49
価値16 → 価値17     個数54
価値17 → 価値18     個数58
価値18 → 価値19     個数62
価値19 → 価値20     個数67

価値1  → 価値20     合計数 593個

腰袋の継ぎ糸593個を
領国銀で考えた場合
『領国銀 29650 が必要』

さらに1週50個制限を考慮した場合
『最短で12週(約2カ月半)』

これを初期の『つぎはぎ腰袋』から『絢爛刺繍の腰袋』まで
領国銀で考えた場合
『領国銀 148250』

週間50個制限で
『約60週(約1年2ヵ月)』

ただし上記計算は各種イベントや合戦、公式配布などは除外としている
このため、育成自体は上記数値より早い

また『重量軽減アイテムを領国銀で取得』を考えると
つぎはぎ腰袋 腰袋軽糸必要個数 100個 領国銀換算  10000
その他4腰袋 腰袋軽糸必要個数 各50個 領国銀換算 各 5000
                   (領国銀)合計  30000

参考 合戦報奨
腰袋の継ぎ糸 1個1000 合戦1で制限100個(必要値10万)
腰袋軽糸   1個2000 合戦1で制限 10個(必要値 2万)


⑤個人感想
数字を見るとかなりごっつい数字になってしまうので
ゆっくり コツコツが良いのでしょうね…

一応 領国銀・イベントのみだと上記に近い日数ですが
合戦参加をいとわない場合は さらにテンポアップできるので
オススメですね

まぁ… なんにせよ… 時間かかるし、しんどいですね…
やりこみ要素の一つといえば一つですが…

後… 計算間違えてたらごめんなさいw


信on関係 記事リンク集

信on 総合地図リンク

信on 初心者~中級者向け まとめ集




信on 本気軍神

未完成 & ゆっくり進行中です。(2016年9月15日更新)

企画内容としては 前回紹介した本気軍神のパート2として
全て餌から本気軍神までをコスト8で統一するというものです。

①消費アイテム数が尋常じゃない
②消費勾玉数 神具数も桁違い
このため相当のーんびり育成していきますので、行進次第ここに記載していきます。

また 現定説の餌の餌などにおいて
 『奉納物加算数値は、成長力に加算されない』という定説の検証を行う予定
検証1:神格成長時に奉納物を使用しない
検証2:初期神格成長時に奉納物を使用する
これにより『育成する神は同じ』で検証が行える
ただし検証1の結果通り
『成長値のランダム端数によって誤差が生じる可能性が大』
このためこの検証はあくまで参考程度でお願いします。
何せ… 検証回数が1~2回程度しか出来ない代物ですので…
ザル検証となりますゆえ^^;


検証1:神格成長時にアイテムを使用しない

 第1餌       第2餌
大国主Lv50
大国主Lv50  →  伊邪那岐Lv80
大国主Lv50



※注意1:当人自身…今回初めて分かったことだが…
同じ条件・同じ育成のはずだがステータスに+-1の誤差が生じる事が判明
上記は一番良い伊邪那岐だが 器用が20や知力20等になることがある
勿論、生命量も変化があり… 今のところ生命716が最低


 第2餌         第3餌
伊邪那岐Lv80
伊邪那岐Lv80  →  時を喰らう神Lv80
伊邪那岐Lv80




  第3餌           第4餌
時を喰らう神Lv80
時を喰らう神Lv80  →   凶変伊邪那美Lv80
時を喰らう神Lv80



2個目:第1餌~第3餌まで全て同じ
  第3餌           第4餌
時を喰らう神Lv80
時を喰らう神Lv80  →   伊邪那美Lv80
時を喰らう神Lv80


※注意:アイテムを使用バージョン
使用アイテム:栄光の五穀(生命)・栄光の指輪(五輪)・栄光の腕輪(九光)
個人的所感:生命は良いとして 五輪と九光は全体上昇が良いけど
数値の分散がかなり高いので 一点集中型の方が良いとは思われる。


検証2側(初期神格成長時にアイテムを使用た場合)
 第1餌               第2餌
大国主Lv50(生命上昇15)
大国主Lv50(五輪上昇15)  →  伊邪那岐Lv80
大国主Lv50(九輪上昇15)




 第2餌                 第3餌
伊邪那岐Lv80(奉納物未使用)
伊邪那岐Lv80(奉納物未使用)  →  時を喰らう神Lv80
伊邪那岐Lv80(奉納物未使用)



以上のことから
餌1から餌2への奉納物は影響あるが、餌2から餌3へ神格成長を行った際
餌1の奉納物効果はないことが立証されました。
ってことで定説である『奉納物の移譲効果はない』が正しいということが分かり
『 奉納物は最後の軍神育成に使用する良い 』ですね…
まぁ… 作ってる途中で『あぁーこれは影響でないなぁー』とは思いながら
作ってました^^;
一応 当人のように軍神育成に時間がかかると見込まれる場合は
奉納物を使いこれをメインとしながら育成を進めるってのも効果ありかもですね…


(/・ω・)/ 進捗状況~


グレー部分が完成した場所…

(´ー`)y-~~まもなく残り3分の1ってとこですか…
公式課金でブーストしても苦しいのなんのって…
まぁ ネタだしのんびりと行きます


信on関係 記事リンク集

信on 総合地図リンク

信on 初心者~中級者向け まとめ集


信on 軍神&軍神育成

んーまぁ… いまさら軍神の説明はいらない気もしますが…
新規の人も想定して、ざーっくり説明します。
※細かい部分を知りたい人は 『 寄合所 の 軍神関係 』を
参照すると良いでしょう。


基本的な軍神について(ざっくり説明)

信onにおける軍神は『 基本的に装備枠が必要のない装備 』
          『 攻城戦で各種軍神によって使用技が違う 』
          『 軍神を最大まで強化後、特殊アイテムで装備にできる 』

基本的な入手方法は『 武器解体 』
         『 雑魚的からのロット 』
         『 各種イベント報酬 』 などなど

注意点①として『 コスト制限 』がある
 プレイヤーはコスト20まで軍神を装備できる
 軍神のコストは3~8で組み合わせは各人次第
 基本的にコストが高い方が強いが育成にはその分の労力が必要

注意点②として『 絵巻システム 』について
 軍神を初めて絵巻に乗せると生命が上昇する
  軍神降臨 → 軍神の上限開放 → 軍神最大上限まで 
(生命4上昇) (生命各2上昇)  (生命2上昇)  生命10上昇
 いろいろな軍神が居るのでそれをどんどん育成していくと
 生命が上昇していくということです。
 一部このシステムが存在しないキャラも居ますが全て絵巻できたとして
 『 生命が約890上昇 』する計算となります
 一つ一つは大したことないですが効果はじわりじわりと出ます。


軍神育成の流れについて(ざっくり説明)

①軍神(勾玉)を何等かの方法で入手する

②各種街の神社にいる『 降神祈祷師に儀式料の50貫 』を支払う

③召還した軍神を育成するには 力の源 が大量に使用する

④一定以上強化後、軍神の上限を開放する場合は何らかの軍神を生贄とする
 レベル20毎に上限開放可能とはなるが…
 基本的にレベルを最大まで上げて生贄にしていかないと
 育成したい軍神の成長限界が伸びないため『 弱い軍神 』となる

⑤上限を開放した直後は軍神はレベル1へ戻される
 上限開放は3回まで可能
 ※ただし3回目はその軍神にあった特殊アイテムが必要

本気軍神等の作り方はまた別記事で紹介します。
上記はあくまで 『 育成の流れ 』 です。
実際・詳細については下記などで説明します。


軍神の上限開放メリット

①攻城戦で特殊技を使うには一定時間が必要だが
『 上限開放毎に初回仕様時間が短縮される、最大まで短縮した場合は開幕で使用可能 』

例)未育成の軍神         神技使用まで10分 
  軍神の上限を1個開放     神技使用まで5分
  軍神の上限を2個開放     神技使用まで2分30秒
  軍神の上限を3個開放(最大) 神技使用まで0分(即使用可能)
 

②軍神を最大まで育成した時で『 分霊の依代 』を入手できた場合に
 護装備として軍神を装備できる
 しかも 護装備の耐久度は減らない
 ※降神祈祷師 分霊の儀 で作成できます。
 ※護装備も育成スタイル装備で敵と戦えば戦うほど勝手に強くなります。

ちなみに分霊の依代の入手場所は
 もののふ道場の道場出納役より道場勲札8000と交換
 妙院郷の大黒天より武闘祭評勲500と交換
 覚醒の開運箱(過去イベント報酬)
 依代の断片を10枚集めて使用
※イベント入手が一番オススメ・道場依頼で依代断片集めるのも良いかもしれない
 他の道場勲札・武闘祭評勲は他にも使う必要があったりするので
 極力使わないことをお勧めする  いろいろやり切ってる場合は別…

なお『 軍神の強さが強ければ強いほど、分霊してできた護装備も強くなります 』


弱い軍神や本気軍神

①弱い軍神・間に合わせ軍神・絵巻開放のみ

育成軍神① → 育成軍神② → 育成軍神③ → 育成軍神④(上限) 
  +       +       +  
生贄軍神①   生贄軍神②   生贄軍神③
                  +
                 各種神具

上記が弱い軍神もしくは絵巻開放、攻城戦の技能用に使う用のタイプですね


②本気軍神

ブログ作成者:閂 氏
ブログ名:栓抜ちゃうわ、閂や! 【軍神系統図】本気軍神をつくろう!
を丸パクリです(-_-;)
※軍神データなども載ってますので一見の価値あり!!
 またどの軍神で行うと良いかも載ってますのでオススメ
※無断リンクです。ご本人様には改めてお詫び申し上げます。
また、リンク削除等はコメントなどに記載していただければ
気が付き次第すぐに消します。 m(_ _)m

サクッと系統図を記載するとこのような感じ


ザクッと行くと
第1餌軍神は 『 何かの軍神のレベル50 』です。

第2餌軍神は 『 第2餌軍神レベル各上限に第1餌軍神で神格成長を行う 』
※補足説明
餌軍神②Lv50 → 餌軍神②Lv60 → 餌軍神②Lv70 → 餌軍神②Lv80(上限) 
  +        +        +  
餌軍神①Lv50   餌軍神①Lv50   餌軍神①Lv50
                    +
                   各種神具

第3餌軍神は 『 第3餌軍神レベル各上限に第2餌軍神で神格成長を行う 』
※補足説明
餌軍神③Lv50 → 餌軍神③Lv60 → 餌軍神③Lv70 → 餌軍神③Lv80(上限) 
  +        +        +  
餌軍神②Lv80   餌軍神②Lv80   餌軍神②Lv80
                    +
                   各種神具

第4餌軍神は 『 第4餌軍神レベル各上限に第3餌軍神で神格成長を行う 』
第3餌軍神と同じやり方…

本気軍神は  『 本気軍神レベル各上限に第4餌軍神で神格成長+奉納物を使う 』
※補足説明
本気軍神Lv50 → 本気軍神Lv60 → 本気軍神Lv70 → 本気軍神Lv80(上限) 
  +        +        +  
餌軍神④Lv80   餌軍神④Lv80   餌軍神④Lv80
  +        +        +
 奉納物      奉納物      奉納物
                    +
                   各種神具

奉納具とは
安土の降神巫女から購入できる道具で 軍神育成自に使用すると
『 奉納具の価値が高いほど数値上昇の伸びがよくなる 』
ただし
『 その影響下は 使用した軍神限定である 』
補足すると
『 餌軍神に使用しても 奉納具の影響で伸びた数値が除外されて神格成長となる 』

まぁ最終結論としては
『 本気以外に奉納具を使っても 無駄 である 』


※上記の軍神に必要数は
餌軍神①  81個
餌軍神②  27個
餌軍神③   9個
餌軍神④   3個
本気軍神   1個
合  計 121個の勾玉が必要となります。

...("= =) まぁ レベルあげるために必要な力の源は桁が…



実際感想…



餌軍神 ↑   完成形軍神↓



まぁこんなとこでしょうか…
本気軍神としてはやや弱い部分が目立つ理由としては
絵巻開放併用で行ったという点でしょうか
(弱軍神等もやや紛れ込んでます)

妥協なしの本気でステータス上昇を考えるならば
きっちりと自分が上げたい物を狙いながら上げていくと良いかな


ちなみにこれを作る前は 弱い軍神で作った軍神(大国主)でした。
ステータス画像は取り損ねてましたが… 能力的にはALL Bぐらいでしょうか

あくまで目安ですが
餌②でB程度・餌③でA程度・餌④でSってとこでしょうか
生命のSを狙うぐらいならば 餌④で十分ですね
まぁ後は 自分次第 です。

第2弾本気軍神 全部コスト8 なるものを企画中ですw

信on 本気軍神

進捗状況的にはやっと半分でしょうか…
ただしその破壊力はすさまじく…
第1弾の本気軍神と同等の強さの最終餌軍神が完成 (-o-;
なかなかに面白い強さですw 奉納物なしですし…w


信on関係 記事リンク集

信on 総合地図リンク

信on 初心者~中級者向け まとめ集




信on リリの紹介状&リリの指輪

先に 最大の注意点 これは実践してはいけません!!w
なぜならば…
     『 領国銀の無駄 』『 強さはゴミ 』
ですので…
ってことで まぁ… 実践するならば相応の覚悟をもって行ってくださいw 


リリの紹介状
これは 評定衆補佐 - 領国市 - 御用堺商 から入手可能です。
この紹介状を南蛮のリリ もしくは 安土の教会にいるリリ に
『 特定条件をクリアすると 指輪装備 が貰える 』というものである

紹介状の入手に必要な領国銀は
りりの紹介状・壱      300枚
りりの紹介状・弐      700枚
りりの紹介状・参     1200枚
りりの紹介状・四     1800枚
りりの紹介状・伍     2000枚
りりの紹介状・六     2000枚
りりの紹介状・七     2500枚
りりの紹介状・八     3000枚
ということで 領国銀の必要量が相当ひどい状態です…
さらに 徐々に指輪を育成していくシステム なので
いきなり「リリの紹介状・八」を貰っても意味がありません
まぁ腰袋と同じ感じですね…

さらに付け加えて…


リリの指輪作成
紹介状を持っていくと リリから 武将を倒して来いと言われます。
ということで リリの指輪を作成するには 合戦城で武将を倒す必要があり
さらに各種の指輪を持ってこいと言われます。

実際に見てみると…
りりの紹介状・壱   先陣1体
りりの紹介状・弐   先陣3体、中陣1体       + リリの指輪・壱
りりの紹介状・参   先陣6体、中陣3体、後陣1体  + リリの指輪・弐
りりの紹介状・四   中陣6体、後陣3体、四天王1体 + リリの指輪・参
りりの紹介状・伍   中陣6体、後陣3体       + リリの指輪・四
りりの紹介状・六   中陣9体、後陣3体       + リリの指輪・伍
りりの紹介状・七   後陣3体、四天王1体      + リリの指輪・六
りりの紹介状・八   先陣9体、中陣6体、四天王1体 + リリの指輪・七

これだけの武将を倒して来いと言われますw
正直… 先陣や中陣ぐらいまでならまだわからなくもないのですが…
後陣や四天王はそう簡単に戦える代物ではない
ただし、絶対に稼げないかというとそうではなく
『 天下統一 』などのイベントが『 半年 ~ 一年 』周期でありますので
その時に武将を倒すと上記の武将を比較的簡単に稼ぐことが可能です。

そして 最大の難点『 指輪の付与値はランダム 』
『 指輪を再度作るには その必要武将数を再度倒す必要がある 』
要は… 作り直したいならまた武将倒して来いってことですね^^;


リリの指輪実際


ってこで…実際に作るとこんな感じですw
まぁ…人によって価値観が違うので何とも言えませんが…

領国銀 13500枚

武将数 先陣武将 19体
    中陣武将 31体
    後陣武将 13体
    四天王   3体
       計 66体

の必要個数をクリアした上で 上記の指輪ですw
作ろうと考えてる方へ
 『 正直… やめとけ… 相当無駄だぞ… 』
たしか 攻城戦の通常 武者狩り程度の指輪よりも弱いはずです…

まぁ後は 個人の自由でw
以上 必要か?これ… って記事でしたw


信on関係 記事リンク集

信on 総合地図リンク

信on 初心者~中級者向け まとめ集


信on 陸奥の韋駄天

ってことで早速、アップデート(奥州動乱)で追加された
韋駄天についていろいろ記載してみよう
※注意:完全調査ではなく一定量の調査と推測が織り交ざった解説です。
外れている場合もありますのでご容赦ください



①韋駄天の場所・POP
今回韋駄天が追加された場所は『陸奥の野外フィールド』
しかも『移動するタイプであり、強行の劣化バージョン並の速度で動く』
(通常のNPC同様で不定期で停止する場合がある)
ってことで陸奥の特定の場所にいるということはありません
ちなみに行進程度で追いつけるようです。

実際のルートはこのような感じで…

サクッと陸奥半周です。w

上記の地図補足部分として
1:プレイヤーの位置(るーホ)は赤目印と考えて下さい
2:白目印で韋駄天の挙動がおかしくなる場合がある
  ただし、一定時間後再度周期に戻る
3:上記地図の目印は基本的に方向が変化した場合に付けている
  目印である
4:韋駄天がルート最後まで到達した場合、元の順路を折り返す
5:POP場所は不明のため、周回軌道以外のルートが存在する場合がある


文章で軌跡を追うと… プレイヤー目印を仮スタート位置として


北ルート
①プレイヤー位置  → 赤目印を北上
赤目印(ほー二) → 黄色目印下から2個目(ほーホ)に移動
黄色目印(ほーホ) → 白目印(はー二)
(黄色目印を道なりに北上 最終部(白目印)で温泉付近を大きく回る)
白目印(はー二) → 黄色目印(ほーへ)
(道なりに南下 黄色目印最終部(ほーへ)に移動
黄色目印(ほーへ) → 緑目印(ほート)
緑目印(ほート) → 緑目印(へーリ)
(北上し ぐる~っと回る形 で移動)
緑目印(へーリ) → 青目印(とーヌ)
青目印(とーヌ) → 青目印(りーチ)
青目印(りーチ) → 紫目印(ぬーチ)
(瑞巌寺の小門を潜り、大門を抜けていく)
紫目印(ぬーチ) → 紫目印(るーリ)
(松島のお堂前にある坂を上り切ったぐらいで折り返す。上記すべて逆順)

ってことで約10分ぐらいの移動となります。

南ルート(1月13日追加? 現在調査中~)
仙台~橋2~川沿い~関所 ・ 関所から北上 仙台~
あとわかんらーんw 叩かれてるためw
※公式がバグ見解を出しているようなので これは幻のようですね^^;
一応調査自体は続けてみます。

POP時間は約9~12時間(未検証・要検証)だと思われます。
POP時間は約5~10分程度(1月13日仕様変更?)

※公式がバグ見解を出しているようなので これは幻のようですね^^;

一応新要素で『韋駄天POPした時に陸奥にいた場合、全員に 韋駄天が沸いた』と
メッセージが通知される仕様ですね…
未戦闘(野外待機中)は表示確認済み
戦闘中に表示されるのかは『 未検証 』


②韋駄天に関わる新仕様のあれこれ

1:新仕様 複数徒党による戦闘方式
 韋駄天には『戦闘時間に時間制限(約10分)があり
 基本的に1回の戦闘では倒すことが不可能である
 (韋駄天本体やお供の生命は30万以上かな… 恐ろしくタフw)
 さらに1度戦闘した徒党は『3分間 再戦闘禁止』という仕様があります。
 これによって『基本的に1徒党で連戦するのは不可能』である

 ただし、韋駄天で交戦時に減らした生命などは
 『次戦時にはそのまま生命など減った状態』である

 さらに戦闘時に韋駄天次本体・お供を倒した場合は
 『戦次時には瀕死で復活する

 完全勝利は 韋駄天本体 および お供を全て倒した場合である
 ※絵巻はポイント100万で記載されます。


2:韋駄天戦闘ポイント
 韋駄天と交戦できた場合 依頼欄にポイントが表示される
 このポイントは最大1000万まで貯めることができるが
 100万ポイントで『絵巻』と『箱』が貰えるので
 1000万まで貯める必要はない

 ちなみに『小箱』ポイントの分 複数個入手できるが
 『大箱』は週1制限があるため要注意

 さらに『1度報告した場合はポイントが強制的に0となるため』
 大箱を入手したい場合は報告しないこと

 次週まで持ち越せるかは 今のところ不明だが…
 韋駄天戦闘 → 100万で大箱 → 韋駄天戦闘 → メンテ持ち越し
 はできるのではないかなぁーと考えてるが… めんどくさいね…w


3:ポイントの入手目安(推定)
 このポイント自体はどのような仕様かは現在不明だが
 『キャラクター1行動毎にポイントが加算される』
 ただし
 『キャラクターが死亡したまま戦闘終了などはポイントが減点される』

 ってことで…
 韋駄天で生存し、時間制限を迎えた場合 約35万ポイント
 最終的に党員でポイント差があり、最大約20万程度の差があった 


4:快速封じの札
 残念ながら当人も未発見である
 ただし知人曰く
 『ポイント10万入手・韋駄天の弱体だよ~』とのこと

 コメント欄より
 『韋駄天弱体+12万ポイント(小箱1個分)』とのこと

 また 札のポイント上限は約90万ですので
 絵巻に乗せる方は 1戦闘する必要がある ってのが要注意でしょうか…


③韋駄天の戦闘スタイル
非常にわかりやすい戦闘スタイルで
(当人が覚えてる感じで…^^;)
1 脳  筋 (神:近接・遠距離物理などが主体)
2 脳  筋 (鍛:近接主体・たまに釣り)
3 脳  筋 (侍:近接主体)
4 脳  筋 (忍:近接主体・守護抜けあり)
5 基本脳筋 (僧:近接と術生命減が主体 回復?みたことないなぁw)
ですね…
まぁ ここの問題が… 威力値がぶっ壊れてます。
韋駄天の投げ槍が後衛即死
お供の守護抜けが後衛8000強
僧の術で生命減つきだが減少速度は相当早い

たぶん徒党連携スタイルなので回復や蘇生はないのかも知れないが
有り余るだけの攻撃力 さらに当然 釣りにくい
全体系でそう簡単に釣れることはない…
基本的に単体釣りを推奨する…(個人的には流派釣りもありかなーと)

ちなみに最後打ち取りましたが
固有ドロップは確認できませんでした^^;

他者ブログで『韋駄天の槍』なるものがロットを確認しました。
まぁ 韋駄天が使用している槍 エフェクト込 って感じみたいですね。

追加上場でヤンキー座りが出来る所作アイテム
『 不良座り所作書 』なるものがロットするようです。
コメント欄に情報あり + 市で販売を確認しました。


④報奨関係
まぁ実際的に貰った報奨関係はこんなとこですね…(大箱)







小箱はコメントにもありましたが
家臣団手形50個・力の源大1個・多彩宝玉1個 などですね
多彩極上材料袋なども出ます。
感触としては 2個に1個で多彩極上が紛れ込む感じでしょうか…


以上韋駄天記事でしたー
何か訂正箇所や新情報がありましたらコメントくださいなー


Clear