忍者ブログ

アウトロウ改 オンラインゲーム
天上碑武林鯖派閥:め組の『アウトロウ』(引退済) ・ 信長の野望オンライン:め組の『アウトロウ改』
他には『NHK受信料問題』・『日本における外国人犯罪数調べ』・『 時事関係 』・『山菜・野草学』 などなどを独自に調べ上げたりしてます。
調査物は基本的にソースなどを貼り付けますので気になったからはさらなる調査をお願いします。

100万人の三国志Special 裏技集

まぁ たいしたことは書けませんな…
ウィキに載ってることと 自分で見つけた?物ぐらいですな
当人補足有


wiki抜粋
合戦
①合戦時、相手選択後の画面にて相手の戦力の一部を見ることができるが、勝てそうもなければ左上の「マイ君主」ボタンを押すなどして合戦画面をいったん抜ければ再度相手を選択できる。連勝数を上げたいときにはこれを繰り返して勝てそうな相手とのみ戦うとよい

※当人:これは裏技なのか? という物です。
最たる理由とすれば 「マイ君主」をクリックしなくても…
自分の名前表記部分には部隊の「再編成」ボタンと
相手の名前表記部分には違う相手を選択するための「相手変更」ボタンがある
以前はなかったのかも知れないが現在では機能していない裏技である


②戦友と戦うことはできない。あまりにも合戦相手が乏しいエリアを乗り切る際に申請して攻め込まれないようにする方法もなくはない

※当人:後半に進むにつれて、合戦相手がバグって居るのか表示されるPC数が桁違いに減ります。(まぁ到達している人が少ないっていうのも一つの理由でしょう)
ですので 先に到達している強いPCとは仲間申請し、着々と力を貯めて
後からでて来た弱めなPCを叩くという作戦ですね
個人的には 戦う相手を減らすだけの行為なのであまりお勧めできない気がします。


武将
③限界が訪れる間際に、強化で例えば材料武将を10人設定してみる。すると限界を超えてレベルは上がらないが強化大成功のボーナス判定は無効にならない(限界を迎えてからは経験値は入らないが能力アップボーナスは強化遂行の度にそれぞれしっかり判定される)。

※当人:相性のよい武将同士で強化すると、ランダムでステータスボーナスが発生します。
後半になると相性よい武将だけで鍛えている武将じゃないと勝負にならない傾向が非常に強く、その際、適当に強化していくのではなく、レベル限界ギリギリまで相性よい武将で強化し、最後にオーバーキルの様なイメージで強化後にレベル限界解除していくといえばよいだろうか…

例)
武将LV19のギリギリまで強化 → 相性のよい武将10人で強化
武将LV20 → レベル上限開放 → 武将LV29のギリギリまで強化
相性のよい武将10人で強化 → 武将LV30・・・・

ってことでウィキどおり 一気にアイテムを全部使ってレベル枠をあけておくより
強化ボーナス恩恵を受ける確立が上昇するのでさらに1段階上に強く出来るイメージと
思えばよいかと思われる


自分
①戯志才 の 見切りバグ
見切りが発動すると どれほどステータス差があっても、一定レベルまで強制的にダウンする
これによって ステータスが表示以上に下がり どれだけ強い武将でも高確率で負けるという
バグがあった。残念ながら 運営により こっそりと修正済み
とはいえ 見切りは現在も相当強い技能であるのは間違いは無い
現在は修正された模様

②イベント 攻略戦の一騎の連勝 継続方法(確か合戦もできたはず…)
仕様上 一騎などを例に出すと
1:一騎打ち開始
2:攻撃やオートなどで攻撃
3:ラスト1撃で 勝つにせよ 負けるにせよ 画面切り替えを行う
※戦闘中に下にでている 更新情報などをクリックすると画面が切り替えれる
4:切り替えた画面から元の画面に戻す
以上のことを行うと
要は 「勝ちも負けも確定していない状態が発生」このため「連勝は継続される」という状態が発生します。
ですので まぁ「負け確定」と判断した瞬間にこれを行えば、連勝は継続されるのでそれなりに簡単に連勝クエを攻略できるとなりますね
勿論仕様上の穴ですので、そのうち修正されると思いますので
その時は南無~(平成27年2月27日では修正されていません)

ちなみにこの仕様の イベントの武闘大会 でも出来ていた時期はあるが
現在は 修正されています。

③イベント 武闘大会中 のエピソード
任務・合戦 でエピソードが発生する
ということで 「 任務 」と人括りなだけあり
一番最初の「 河南郡 消費行動1 」でも発生する
もし、最先端のDのみで行っていて かつ 行動が足りない
と言う方はお試しあれ

イベント 段位戦中 の 経験稼ぎ・行動タメ100%
この裏技は 前提条件に 行動中にレベルアップすること という前提がつきます。
なおかつ、説明が非常に難しい^^; 感じ取ってもらえれば幸い

①通常の場合
出陣する 達成度0% → レベルアップ & ○%まで進行 & はみ出た分の経験地

②裏技の場合
100%まで出陣する → レベルアップ & 100%まで進行 & はみ出た分の経験地 & 進行した分の経験地

裏技を数値化・文章化した感じだと(仮定数値)
1回出陣(行動)すると 達成度10%増え 経験地が5貰える
こうなると当然 100%出陣を行うと 経験地が50貰える

ここで残り経験地3でレベルが上がるとした場合
上記の①ではレベルが上がり はみ出た分の経験地2 が貰える
上記の②ではレベルが上がり はみ出た分の経験地47 が貰える

さらに凄い点が『余剰進行した分の行動消費がない』のである
(要はステータスMAX状態)

このことから システム的には
①行動分の経験地授与 & その行動分の進行%上昇
②レベルアップ
③ステータス回復
って流れなので 頭の片隅に入れておくと応用が出来る可能性がある

ちなみにこれの応用として
出陣箇所を一気に100%まで持っていけるので 0%の出陣箇所に叩き込むなど
クエストの整理を行いやすくすることもできる

⑤イベント 段位戦 ラストの匿名状態でも相手の稼ぎポイントが分かる方法
※注意:相手 および 自分が総合200位県内居ることが前提条件

段位戦において 残り30分はグループ内のポイントが匿名となるが
『 累計ポイントは匿名とならない 』
このことから、匿名ギリギリに
『 相手の現在ポイントと累計ポイントを控え 』
『 一定時間ごとにそのポイントの増加量を見る 』
(更新しないとポイントはそのままの表示である)

このことでどの程度ポイント増加が行われているか把握することができる

⑥イベント 軍団戦 レアボスに無理やり遭遇率を上げる
このイベントの特性から
1・レアボスの出現は 周回を重ねる毎に出現率が上がる(1周目は出現しない)
2・フィールド進行中 何処ででも出現確立がある(分岐手前でもあり)
3・雑魚ボスを倒したフィールドであっても進行可能
このことから
1度倒した雑魚のフィールドを 何回も周回することによって
レアボスを出現させる方法

勿論、一定量の行動力や攻撃力、防御力が必要ではある
ちなみに敵をALL2回(3週目)ぐらいで行うとぼちぼち出現する
利点は 余計な雑魚ボスで時間浪費なく レアボスと交戦することが出来るぐらいだろうか・・・

⑦イベント 軍団戦 分岐待機技法
軍団戦の2個目を攻略し、3個目の分岐で選択せず待機 →
別ウィンドウ・タブ・携帯などで100万人の三國志 Specialを起動する →
別ウィンドウ側で 自分の分岐した先のボスが出現を確認する →
元のウィンドウ側で その出現した分岐ポイントを選択
これによって 『 初撃1発分(5倍)のボーナス 』を貰える

遭遇ポイントなどは入手できないが、敵を殲滅する速度は多少上げれる




100万人の三国志Special 北斗発言(未整理)

自分用ですので 気になさらずに・・・

魏軍 連携系

①夏侯惇、夏侯淵、曹仁、曹洪は曹操の四天王ともいうべき存在じゃ
②夏侯惇、夏侯淵、典韋、許褚、李典、楽進の六人を相手に渡り合うとは、呂布とは本当に人間かのう
③曹操の護衛といったら典韋と許褚しかおらぬ
④典韋と韓浩は、夏侯惇が曹操に推挙した人材じゃ。夏侯惇の人材の好みがうかがえるのう
⑤曹操が漢中を得た際、そのまま蜀侵攻を唱えたのは司馬懿と劉曄だったかのう
⑥曹操の正室は、最初が劉氏、その後が丁氏、さらにその後が卞氏じゃな
⑦曹操軍の精鋭騎兵・虎豹騎を率いられるのは、曹操をおいては曹純しかおらぬのう
⑧夏侯惇が典韋を見つけたとき、典韋は虎を追いかけておったそうじゃ。なんで追ってたのかの? 食うつもりじゃったのか?
⑨荀彧、郭嘉、程昱は三者三様。それぞれの持ち味を活かして曹操の飛躍を支えておったな
⑩父親が死んだとき、曹仁は大望を抱いて家出しておっての。おかげで弟の曹純が14歳で家を継ぐことになったんじゃ
⑪潁川の荀氏はいずれも傑物揃いじゃが、中でも抜きん出ているのは荀彧と荀攸じゃ

呉軍 連携系

①孫策と周瑜のように厚い友情で結ばれた交わりを断金というぞ。漲ってくるのう
②大喬と小喬の美人姉妹を近くに置けたら、どんなに人生楽しくなるか。曹操の気持ちも、よくわかるの
③程普、黄蓋、韓当、祖茂の四人は孫堅の挙兵以来の付き合いじゃな

蜀軍 連携系

①桃園三兄弟といえば劉備、関羽、張飛の三人じゃ。劉備は兄者、関羽は兄貴と呼ばれておるのう

他軍 連携系

呂布が「人中の呂布」と謳われるようになったのは、成廉と魏越を率いて黒山賊を粉砕したときからかのう
呂布軍の中で真に健将と呼べる者は、成廉と魏越じゃな
呂布と張楊の友情は本物じゃ
呂布の軍師となって以降、陳宮は軍略の鋭さが増したのう
呂布の正室は厳氏じゃ。貂蝉は妾じゃな
呂布軍の両翼といえば張遼と高順に決まっておる
兗州争奪戦では、呂布軍の左右を張遼と臧覇が率い、二人の下に侯成、魏続、宋憲、成廉、郭萌、曹性の六人がおったの


董旻は董卓の弟、董白は董卓の孫娘じゃ。それと李儒と牛輔は董卓の女婿じゃな
汜水関で孫堅軍を迎え撃った董卓軍は、華雄、胡軫、李粛の三人じゃな
董卓軍の武の象徴が呂布なら、智の象徴は李儒じゃな
董卓暗殺は、王允の智と呂布の武あってのものじゃった
貂蝉は王允の養女じゃ
美女連環の計とはいうが、ようは董卓と呂布で貂蝉を取り合っていただけじゃからな。あれ
董卓死後、李傕と郭汜に長安攻撃を決断させたために、賈詡は裴松之から「災いの糸口」と批判されておるのじゃ
董卓死後、その権勢を引き継いだのは李傕、郭シ、張済、樊稠の四人じゃ


馬騰と韓遂は義兄弟になったり、殺し合ったり、忙しいやつらじゃ
馬騰の母親は羌族の出でな。故に、馬騰も馬超も羌族の血が流れ、彼らから畏怖されてもおる
潼関の戦いで曹操軍の勝利を決めたのは賈詡の離間の計じゃ。あれで馬超と韓遂の仲が決定的に壊れたの


袁紹軍の二枚看板とは顔良と文醜のことじゃ。二人揃うと怖さ四倍じゃ


李傕、郭汜と離れて後、張済は甥の張繍、妻の鄒氏と共に弘農に駐屯しておったの
李傕と郭シに朝廷を牛耳られていたときは、それはもう悲惨じゃった。阿呆が権力をもつと怖いのう

皇甫嵩と朱儁が火計で黄巾を大破して以来、黄巾の乱は風向きが変わったんじゃ。長社には曹操も参戦していたのう
後漢の歴史書は後漢書と東観漢記が有名じゃな。東観漢記を最終的に仕上げたのは、蔡邕、楊彪、盧植の三人じゃ
黄巾の乱を鎮められたのは、皇甫嵩、朱儁、盧植の三将がおったからこそじゃ。あの三人は、実際かなり強いぞ


三国志で一番相性のよい主従は張繍と賈詡かもしれんの
韓遂子飼いの将といえば閻行と成公英かのう
侯成、魏続、宋憲の三人は、いつでもどこでも一緒じゃ。もはや宿命じゃな
臧覇と泰山賊が組むと手がつけられぬ。泰山賊? 孫観や呉敦、尹礼らのことじゃよ
蔡琰は蔡邕の蔵書のすべてを覚えておったとか。あの父にして、この娘じゃな
かつて秦が天下統一を目指していた頃、蒙恬、李信、王賁の三将はよく行動を共にしておった
三国志に出てくる後漢の皇帝といえば、霊帝、少帝、献帝の三人じゃ。覚えておくとよい
絶世の美女・鄒氏の夫は、董卓四天王の一人・張済じゃ


混合軍 連携系
曹性ごときに片目を奪われたことは、夏侯惇の生涯最大の不覚じゃな
かつて曹操は王允と謀って董卓暗殺を試みておるの。見事に失敗したが
赤壁の戦いの折、馬騰軍が曹操軍の背後を突くという噂が流れてな。それを防ぐために前線を離れたのが徐庶と臧覇じゃ


| HOME |
Clear