忍者ブログ

アウトロウ改 オンラインゲーム
天上碑武林鯖派閥:め組の『アウトロウ』(引退済) ・ 信長の野望オンライン:め組の『アウトロウ改』
他には『NHK受信料問題』・『日本における外国人犯罪数調べ』・『 時事関係 』・『山菜・野草学』 などなどを独自に調べ上げたりしてます。
調査物は基本的にソースなどを貼り付けますので気になったからはさらなる調査をお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




信on 春日山城の鎌使いの勇士MAP



信on 春日山城の鎌使いの勇士MAP です。

なお今回から リンク集2 へまとめますのでご容赦ください
(公式も選択箇所が増えたため)


攻城戦軍功

①敵を70軍団倒す
   敵主将徒党員が1体減少
    6の春日山医学者(薬師)がいなくなる

②上杉伝令兵を5軍団倒す
   敵主将徒党全員の生命力が10%減少

③18分以内に目標を達成する
   敵主将徒党全員の気合が30%減少

④15分以内に目標を達成する
   味方徒党員の最大生命力が20%上昇


攻城戦 その他の地図リンク集2

信on 春日山城の鎌使いの勇士MAP(今ここ)
信on 春日山城の大ふへん者推参MAP
信on 春日山城の決戦・春日山城MAP

信on 春日山城の十勇士反撃MAP
信on 春日山城の上杉の義MAP
信on 春日山城の真田の意地MAP

信on 月山富田城の月山進攻MAP
信on 月山富田城の挟撃阻止MAP
信on 月山富田城の堅城激突MAP

信on 月山富田城の遊撃隊討伐  (野戦なし・ボス戦闘のみ・弱体なし)
信on 月山富田城の鬼吉川現る  (野戦なし・ボス戦闘のみ・弱体なし)
信on 月山富田城の最強の後備え (野戦なし・ボス戦闘のみ・弱体なし)



以前の攻城戦リンク集1 ( 二条城~小田原城 )
信on 攻城戦全地図 リンク集


その他の地図へ
信on 総合地図リンク




バター

◎バターについて(由来+α)
  バターとは 乳を原料とした食用油脂で乳製品のひとつである。
  牛のチーズを意味する ギリシア語: boutyron を由来としている。(漢語では牛酪)
  牛乳から100gのバターを得るために、原料乳は約4.8リットル必要とされ、
  ビタミンAをはじめ各種ビタミンや栄養素を豊富に含んでいる。
  

  よく、マーガリン(人造バター)・ショートニング(食用油脂)と比べられるが・・・
  現在では 人体に悪影響を及ぼす「 トランス脂肪酸 」が多く含まれており
  西欧の大半で「 何らかの規制 」がかかる代物になっており・・・
  アメリカでは「 食品中に含まれる量の表示を義務付けている 」
  日本では「世界各国より摂取量が少ない」
      「トランス脂肪酸の害を低減するリノール酸の摂取量が欧米に比べて多い」
  というわけのわからない理由で「 規制はされていない 」
  
ちなみ 「 トランス脂肪酸は害があることは認めている 」
  食文化が欧米化してるのに 摂取量が少ない とか・・・
  個人で摂取量なんていくらでも変わるだろうし・・・
  データとかちゃんと取ってるんだろうかと・・・



◎栄養成分的な物
 ①脂質の割合がかなり高い(大さじ1を基準・12g )
   株式会社 明治 のバターラボあたりには ゴマ油より脂質が低い 記載されており
   いろいろなサイトを調べた結果
   サラダ油・ゴマ油 は 111kcal
   バター は 89kcal(有塩・無塩は92kcal)
   ちなみに・・・ マヨネーズ は 84kcal

 ②ビタミンが豊富
   ビタミンA、E、Dといったビタミンが豊富であり。
   中でもビタミンAは牛乳の13倍以上とのこと


◎バターの作り方(生クリームベースで話を書きます)
 材料
  市販の牛乳   × (脂肪分が足りない・加工上で乳脂が破砕されている)
  野生の牛乳   △ (雑菌が多く含まれる 低音殺菌等を行ってからなら可能)
  市販生クリーム ◎ (ただし、ホイップ物は加工されてるので厳しいとのこと)

 
  
 道具
  ペットボトル 500ml(ある程度の容器で密閉できればなんでも可能)

 ①生クリームをペットボトルに入れる
 ②ペットボトルを密閉し、ペットボトルをとにかく 振る!!
 ③水分(乳白色:ホエーという)と固形物(黄色:バター)を分けて完成
  ※好みでバターに塩をブレンドするのも良いです。


◎バターの調理方法・料理
 ①焦がしバター:バターをフライパンなどで加熱し、色が茶色に変色したもの
         (※焦げたバター:加熱しすぎると黒くなり焦げたにおいがするw)
   主にソテー料理系が多く、香りが強いので食欲をそそるであろう
  

  当人オススメ:きのことほうれん草のバターソテー・オムレツ


 ②澄ましバター:バターを湯銭(40℃ぐらい)し、しばらく置くと3層に分かれる
         1層 軽い気泡などを含む成分。(これを加工して ギー になる)
         2層 澄ましバター
         3層 不純物(焦がしバターの焦げてる原因がこれ)

   料理全般に使用可能で、焦がしバターとは違い焦げにくいバターなため
   お菓子系に使用するとよいかも知れない・・・

  当人オススメ:orz これ作るぐらいなら 他ので使ってたためないです・・・

 ③溶かしバター:バターを湯銭等したもの
   主にパンに塗ったり、料理全般に使用する

  当人オススメ:まぁ パンに塗って食べる → それを焼く(焦がしバター?)
         が一番シンプルである

※固形のバター(冷たいバター)
  冷たいバターは本来のバターの味が出にくく
  まぁぶっちゃけおいしくない ので
  最低 パンに塗るときも溶かして塗ったほうが良い


各種バターの早見表
  バター固形 → 溶かしバター → 焦がしバター
            ↓
         澄ましバターの元 → 澄ましバター
            ↓
           ギー(ヤギ乳等の場合)


まぁ 何故こんな記事を書き始めたかというと・・・

エシレバター を買ったためである^^
 ※エシレバターとは
  フランス産の超高級バターであり、
  日本では 「品切れ続出」、「並ばないと買えない」という代物
    感想:エシレ公式から通販する場合絶対ではないが良い頻度で購入は可能

  価格
   エシレバター 100g 860円
   市販バター  100g 238円
   ちなみに英国王室、フランス大統領府、モナコ王室などの御用達


( ´・ω・`)つ 食べた当人の率直な感想
  おいしい のは間違いないです。
  市販のバターと食べ比べもしましたが やはり「香り(焦がしバター)」
  が通常よりも「やや強い」
  また、後味の「キレ」が以上で「油っぽさがあまり無い」
  (市販のバターの油っぽさと比べた場合)
  バターの中で「これは本物だ」というのを感じるにはよいかも知れない

...( = =) ただ・・・高い・・・(当人が貧乏なだけだろうけど・・・)

エシレバター購入するなら オススメは公式オンラインショッピング             
                リンク:エシレ オンラインショッピング

ちなみに 「エシレバターの偽物」もあるらしく・・・
エシレバターを何年も買ってる人曰く
「木箱に入ったエシレバター偽物」ってのがあるそうな・・・
いろいろ調べたが「偽物のバター画像等」は発見できなかった・・・^^;


信on 銃種類と弾種類の威力検証(豪砲二段)



ということで実際に検証した数字を見たい人向けです。
まぁ わざわざここまで見に来てもらったので多少技能についてと補足も付け加えてみます。


豪砲二段
①最新攻撃技能であり、ダメージ力に特化している
②貫通力が非常に弱い
③命中力はかなり高めな設定である
④弾消費は単発銃で2発 三連銃で6発消費である
 (発射1モーションで1発消費、発射2モーションのため×2である)


今回の数値補足
①貫通力が弱いので平均値は横ばいである
 一部アルゴで極端に下がっているがほぼ横ばい

②銃によっての最大攻撃力・最低攻撃力が若干違う
  やはり三連銃のほうが弾消費があるせいか上限ダメージ量が多い
  最低攻撃力も三連銃のほうが若干高めである

当人使用感触
(=゜ω゜)いやもうこの技能だけの戦闘でいんじゃね?w
というのが 確かに貫通力は弱いため 結界等を張ったNPCに対しては土竜攻め等の方が
威力のみを見れば安定するんだが・・・(土竜は命中力が低め)
まぁ 命中力・技能枠・闘争 を考慮すれば、やはりこの技能が最優秀であると思われる。
4連撃ちで結界破砕するのもありだし 術耐性低下つけてごり押しでも十分なレベル
だと思います。


信on関係 記事リンク集

信on 銃種類と弾種類の威力検証

信on 総合地図リンク

信on 初心者~中級者向け まとめ集


信on 銃種類と弾種類の威力検証

平成26年1月12日記載(加筆した場合 日付変更します)

特化鉄砲鍛冶という記事を記載しましたが・・・
鉄砲鍛冶の定説(銃種類と弾種類でのダメージ)みたいなものがありまして

<定説>  (あくまで一部PCだけのローカル定説かもしれませんけど・・・)
ダメージ1000を基準な場合(敵によって異なる・そのPCにステによって差が激しい)
単発銃 一匁弾:1000  二匁弾:1100  三匁弾:1200
二連銃 一匁弾:1100  二匁弾:1200  三匁弾:1300
三連銃 一匁弾:1200  二匁弾:1300  三匁弾:1400
があります。
それが本当か実証してみよう!! と今回記事にしてみました。

ただ この検証やり方 および注意点があり、先に記載します。
検証の行い方
①同種 同LvのNPCに対し技能をしようする
②装備・技能・能力は検証数値は全て同じものとする
※通常攻撃力710 (能力誤差を足した攻撃力は 835) 
   通常腕力 547 →  能力込み腕力 672 → 腕力誤差 125 
   通常器用 436 →  能力込み器用 496
※武器は種類 単発・二連・三連 で名前は若干違うが同じ攻撃力のものを使用
③検証時は防御隊列をしようする
④一つの武器で 1匁30発・2匁30発・3匁30発 の攻撃を行う(全て同じ技能で行う)

検証の注意点
①フルパワーで攻撃した際は 使用技能によって即死させるため わざと低下させている。
②低下させたことによって本来の数値ではなく擬似的な数値になる可能性がある
③攻撃回数の30回では多少誤差が発生する
 (攻撃30回平均と50回平均の違いでは 概ね ダメージ平均10~40の誤差がある)
④アルゴによってはダメージ誤差がかなりのレベルで発生する
 (現段階では大きくて平均ダメージに100弱の誤差がある)
※なお各検証数値表は別の記事に添付する
  ここには手っ取りばやく結果が知りたい人用のものにしときます。

以上が検証方法 および 注意点となります。
まぁ 30回以上攻撃して 平均値を正確にしたいのですが 飽きt・・・(ry

では検証
①豪砲二段 (各30回攻撃の平均ダメージ)
単発銃 1匁 6812 二連銃 1匁 6829 三連銃 1匁 6824
    2匁 6777     2匁 6858     2匁 6807
    3匁 6706     3匁 6824     3匁 6800
 
※その他数値上の最大値や最低値等は検証結果リンクを参照してください
 

検証結果票リンク:信on 銃種類と弾種類の威力検証(豪砲二段)


②爆裂砲火 (各30回攻撃の平均ダメージ)
単発銃 1匁 7430 二連銃 1匁 7443 三連銃 1匁 7460
    2匁 7457     2匁 7531     2匁 7510
    3匁 7404     3匁 7510     3匁 7562

※その他数値上の最大値や最低値等は検証結果リンクを参照してください
 

検証結果票リンク:信on 銃種類と弾種類の威力検証(爆裂砲火)


③土竜攻め (検証中)


信on関係 記事リンク集

信on 総合地図リンク

信on 初心者~中級者向け まとめ集


信on 家臣行動設定 特化 能楽編

え?いまさら? の第2弾
信on 家臣行動設定 特化 能楽編 はじめます~
※たいしたこと無い解説付き

仕様はボス仕様としてます。
ちなみに後半部に 家臣行動規則 + 家臣指示についての説明 もあります。


1 黒衣化粧・弐
対象:知力 降順
条件(両方):自身 妖術使用不可 あり
条件(両方):対象 特化系統が能楽
 ※黒衣は沈黙状態でも使用可能で 白△ を付けれます。
  ですので 白△ で 沈黙の白▽ を上書きしますので 実質な解呪薬のようなもの

2~3 幽曲の調べ
対象:知力 降順
条件(両方):対象 職業、種族が薬師 ・ 僧
条件(両方):対象 詠唱付与なし
 ※能楽といえば詠唱!! という事で最優先にしています。

4 全体看破・弐
対象:敵全体
条件(両方):自身 指示状態 あり
条件(両方):敵 生存中5人以上
 ※最後に解説します。

5 意気衝天・四
対象:味方全体
条件(片方):対象 気合回復速度上昇 なし
条件(片方):対象 気合回復速度低下 あり
 ※まぁ 気合がほしい ってだけですね・・・

6 全体看破・弐
対象:敵全体
条件(両方):自身 指示状態 あり
条件(両方):敵 生存中3人以上
 ※最後に解説します。

7 験気の謡
対象:地勢を操作
条件(両方):敵か味方の験気の謡 なし
条件(両方):敵 生存中3人以上
 ※看破を重視するか 地勢を重視するかで分かれますが・・・
  当人はkp優先としていました。
  また敵数が2~3以下だと回復が余裕になる傾向がありますので敵数指定にしてます。

8 堅陣の謡・参
対象:地勢を操作
条件(両方):敵か味方の堅陣の謡 なし
条件(両方):敵 生存中4人以上
 ※まぁ威力軽減ですね・・・ これは敵種類によって「向風の謡」に変更
  軽減がいらないって場合は 「激戦の謡」や「追風の謡」ってのも
  ありですね。

9 吉祥の謡・弐
対象:地勢を操作
条件(両方):敵か味方の吉祥の謡 なし
条件(両方):敵 生存中3人以下
 ※まぁ後半息切れしやすいのが常(行動回数増えますし)
  ですので 後半用に設定してます。

10 追風の謡・参
対象:地勢を操作
条件(両方):自身 指示状態 あり
条件(両方):敵 生存中3人以下
 ※後で指示設定あわせて説明します。

11 全体看破・弐
対象:敵全体
条件(片方):対象 Lv1無属性付与 あり
条件(片方):対象 Lv1火属性付与 あり
 ※地勢後に 敵に△がある場合 必ず消すようにするため

12 全体看破・弐
対象:敵全体
条件(片方):対象 Lv1風属性付与 あり
条件(片方):対象 Lv1土属性付与 あり
 ※上記と同上

13~14 幽曲の調べ
対象:知力 降順
条件(両方):対象 職業、種族が薬師 ・ 僧
条件(両方):前回使用時10分以上
 ※ここから後ろの技能は使わない という設定です

これ以降は自動発動です。
15 早拍子 (技能を抜いてもOK)
16 九死一生の謡 (凪にしてもOK 凪+長鳴120秒  九死+長鳴90秒)
17 花形役者・弐
18 長鳴
19 反撃封じ
20 命中術極意
21 存命術応用
22 回避術極意


あまりましたwww
とりあえずいろいろ補足します。
まず家臣(武器)ですが 槍装備です。
これによって槍技能の「反撃封じ」が使用可 もし魅了された場合に反撃されません

4・6・11~12の看破について説明します。
ちなみにコンセプトとしては
①詠唱後に看破がしたい   4番
②気合後に看破がしたい   6番
③地勢後に看破がしたい   10~11番   というのがコンセプトです。

では何故こんなに看破技能を入れているかというと家臣の仕様が絡んできます。
(最後に一応家臣仕様解説も・・・)

10の追風については当人メインが鉄鍛冶なためだけですので
激戦に切り替えるのもよいかと思われます。

一応 16に九死入れてますがこれは無くてもOKですし 凪でもOK
凪+長鳴120秒  九死+長鳴90秒
ですので 90秒以内で1匹倒せるようなボスには向きません



家臣の行動規則を簡単に説明してみますと・・・

家臣の行動規則として 技能は一番上から使用検討を行い
「発動条件が揃っていてれば初めて発動」
(条件がクリアできているか?)

必要気合が足りてるか?
となります。

NPC思考から見れば・・・ 例を出せば
初 回 上位設定 5連撃 足りる!!     技能発動 
    下位設定 3連撃 

二回目 上位設定 5連撃 気合足りない・・・
    下位設定 3連撃 気合足りる!!   技能発動

三回目 上位設定 5連撃 気合足りない・・・
    下位設定 3連撃 気合足りる!!   技能発動 
繰り返し~
気合が足りない限り 下位設定ばっか ってことになりますので・・・
極力使用技能は少なめ でも 最低限の技能は使う
このバランスが必要になります。

ですので 先ほどのkpを「指示なし」でセットしてしまうと・・・
△がある限り 看破優先 となってしまいます。
これでは地勢がいつになっても使えません
ですので 「ところどころに 指示あり 看破を挟んでます。」


さて・・・「家臣指示」に関してですが
戦闘中に シフトキー や マウスの右クリック で 家臣指示の項目が出ます。
家臣に指示できる回数は 1戦闘につき10回
家臣指示成功すると

叱咤激励様のアイコンが出ます。
これによって家臣は
「了解!! 指示を承った!!」
一番上から使用検討 はするけどね!!」
「もちろん 仕様条件(指定条件や必要気合)が全て合致してないと使わないけどね
...( = =)  え~・・・

ということです・・・
指示していようが 仕様検討は上から・必要気合等無ければ 他の技能を使用
ただし、指示状態は継続される。(たしか・・・汗)
まぁ 例 のように 気合が無ければ指示あってもガンガン他の使いますので注意

ちなみに この状態のときには まだ「指示キャンセルが出来ます」


それを乗り越えると・・・

のように名前表記が赤くなります。
これは特化状態の表示でも キャラネーム表示の時でも赤く表記され
「指示された技能を使ってます!!」という状態です。
これでやっと技能が使用されているということです。
「技能使用中のため指示キャンセルは出来ない」
ただし「魅了や痺れ等で行動がキャンセルされた場合は指示回数が戻り、全て初期状態へ」

以上で能楽の基本設定と家臣の行動規則・指示についてでした~


平成26年8月31日追記
NPCボスにおいて kp率がかなり高いボスにあっては
家臣技能の 地勢系を事前にとめることをオススメします。
というのが 待機空間を作ってあげて 詠唱率を向上させています。

まぁ 上記技能の一時 条件 無効化 を使い
敵NPCで使い分けています。

上記で戦闘した時の家臣的行動感触
開幕詠唱 → 詠唱の気合がないから 気合韻
詠唱の気合がないから 地勢 ×2回 → kpか詠唱へ

回復1で収まる場合等はこれで問題なし
強ボスだと厳しい感じになるのかな・・・


信on関係 記事リンク集

信on 総合地図リンク

信on 初心者~中級者向け まとめ集


Clear