ってことで 「 陸奥の古地図とは何? 」というところから
陸奥の古地図
陸奥内(ゾーンドロップ)で戦闘すると 低確率で 陸奥の古地図 を入手
出来ます。(選択性ではないので上限に到達していない場合は等しく手に入る)
これを使用すると 財宝のありかを示す陸奥内の矢印が表示される
(表示ポイントは10箇所・ランダム)
ただしこの矢印は
その場限りのもので、
キャラが動いても矢印は動かない。
また
矢印を表示させることができるのは3回までで、4回目までに正解の場所に
たどり着かない場合は強制的にアイテムが消失するというものです。
さらに
1週間で1キャラクター最大5個までのしか拾うことが出来ない
矢印の場所を正解した場合は
「古の技法書」 を入手できます。
※後で中身解説
陸奥の古地図 矢印ポイント
※注意:SSを取るために当人メインキャラ「アウトロウ改」は離れた位置に居ます。
ですので地図で発掘できる位置は「無法星アウト」・「らいむぎぱん」の
キャラクターが立っている位置となりますので注意を!!
...( = =) 1キャラでやるとどうしても近距離撮影で どこかわかりにくかったので…
①はーホ 建物裏
温泉宿主と温泉女将の間にある建物の裏
②ほート 村長付近
村長と建物の間付近
③にーリ 二股の木
MAP上にーリとほーリのギリギリ境目付近
④ぬー二 小規模な畑の真ん中
⑤ぬ-ト 瑞巌寺内部の瑞巌寺和尚付近
雪フロアーの切れ目付近
⑥る-リ 松島の御堂内 中心付近
⑦ぬーリ 瑞巌寺とガレオン船の中間の木の生えた小山の南の浅瀬
超絶難易度のため 写真2枚 二つとも同じ地点です。
桟橋側視点
松島側視点
⑧た-イ 山のくぼみ付近
超絶難易度のため 写真2枚 二つとも同じ地点です。
よーイからの視点
よーイとたーイの境目なので よーイから向かうと若干分かりやすい?
⑨か-ニ 屯所小屋の中
⑩かーホ 竹駒神社裏
まぁこんなところでしょうか・・・
やはり ⑦の海と⑧の山がずば抜けて難易度は高い気がしますが・・・
慣れてしまえば結構簡単ですね
陸奥の古地図 取り方の例
画像内にも描きましたが
先に全てのポイントを知っておくことが前提条件です。
①各ポイントの中心となる付近に立ち一定方向を向く(北が分かりやすいかな)
②陸奥の古地図を使用する
③でてきた「矢印」を見てどの方角か?を確かめる
画像内の場合は ↓ ですので最低でも南側3箇所には絞れる
当人は上3・右3・下3・左1と覚えてますね・・・
④3箇所の中心となる箇所で再度 陸奥の古地図を使用し場所を特定する
こんなところでしょうか・・・
慣れてきますとこの中心に移動している最中に 古地図を使用し次の場所へ向かう
なども出来るようになりますので、自分流のポイントを見つけていくと
良いかと思われます。
まぁ・・・正直 上記で3個に絞れるーみたいな書きかたですが・・・
矢印の雰囲気で大体1回で分かる気もしないでもない・・・
古の技法書
正解して入手できた「古の技法書」を使用すると
①○○特効之書(各NPC種族に対して威力15種類)
効果:特殊能力の付いていない武器に特殊効果《○○特効》を付け、
特定種族への与ダメージをランク×5%上昇させる。
②技能之書(特定の技能を使用できる)
通常技能群
「単体看破系」・「全体看破系」・「単体解呪系」・「全体解呪系」
「投剣結界破り」・「投剣抗術破り」・「呪縛・参」・「気合の韻・四」
「子守歌」
特殊技能群
災厄之書:単体物理攻撃 おおよそ3000~6000
災禍之書:全体物理攻撃
天罰之書:単体術攻撃
神罰之書:全体術攻撃
使用回数はその技能等によって異なり 概ね5回まで使用可能(物によって3回まで)
使い切った場合は 妖術翁で妖力回復を行えば 再度使用可能である
個人的所感
全体看破2や全体解呪2・結界破りなど喉から手がでるほど欲しい職業があるので
このアイテムはかなり絶大な効果である。
ただドロップ自体も激レアなのでなかなか手に入ることは無い^^;
ダメージ系にあっても ネタっぽくなる可能性も高いが
気合がない場合に攻撃したいと考えた場合は選択することも出来
しかも使用してもアイテム扱いなので気合が減らない利点を考慮すれば
間に合わせでも使うことを視野に入れることもできるのが最大の特徴であろう・・・
残念ながら装備によるダメージ係数の違いなどは検証していないため
今のところダメージ量は不明に近い
少なくとも当人のメインキャラ 鉄鍛冶で災厄を使用した場合は6000である
上記の3000~は寄合抜粋です。
信on関係 記事リンク集
信on 総合地図リンク
信on 初心者~中級者向け まとめ集